求人NO.746

立山マシン株式会社 企業の詳細情報を確認(企業ナビとやまへ)

移住支援金対象求人

会社概要

住所 〒9398058
富山県富山市下番30
設立日 1970年04月01日
資本金 353,700,000円
従業員数 440人

求人情報

募集内容・仕事内容
求人名 機械設計(経験者向け)
業種コード 製造業 > 生産用機械器具製造業 > その他の生産用機械・同部分品製造業 > 他に分類されない生産用機械・同部分品製造業
職業分類 研究・技術の職業 > 製造技術者 > 機械製造技術者
職種分類項目名
求職者区分 社会人
求人人数 1名
求人内容 主に組立・検査・梱包用設備の設計を行っていただきます。
自動車・医療・事務用機業界の設備を多く手掛けております。

【具体的な仕事内容】
・仕様と基本構造(レイアウト・構想)を基に機械の構想と具現化
・機構やや使用機器(モーター・センサなど)の検討
・お客様との打合わせに基づいた具体的な設計
・製造や客先での不具合対応

※経済産業省より認定された「地域未来牽引企業」です
雇用形態 正社員
雇用期間 無期
就業場所 郵便番号 9301305
都道府県 富山県
市区町村名 富山市
町字名 下番
丁目番地号 30
建物名等
交通・アクセス方法等 富山地方鉄道 上滝線月岡駅より徒歩20分
自動車通勤
特記事項:駐車場有り
年齢制限の有無 制限あり
年齢制限の理由 1号  定年年齢を上限として、当該上限年齢未満の労働者を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
年齢制限の詳細 59歳以下(定年が60歳のため)
転勤の可能性
学歴 高専卒以上(機械系)
必要な経験 機械設計実務経験5年程度
必要な免許・資格 普通自動車免許
求める人材像 やりがいを見つけて、仕事に積極的に取り組める方
歓迎要件
試用期間の有無
試用期間に関する特記事項 試用期間:6か月間
賃金・手当
給与形態 月給
給与 200,000〜350,000円
給与(研修中) 8,696〜20,589円
給与に関する特記事項 入社日から最初の賃金締切日まで日給計算とする。
前年度の昇給実績 有り
昇給に関する特記事項 前年度実績:グループ平均3.0%
前年度の賞与実績 有り
賞与に関する特記事項 前年度実績:年2回 計4.1か月分
通勤手当 有り
通勤手当に関する特記事項 上限50,000円/月
その他手当 有り
その他手当に関する特記事項 資格手当、役職手当、家族手当、住宅手当、時間外手当等
労働時間
勤務日 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
就業時間 8:30~17:20
休憩時間 12:00~12:45
休憩時間に関する特記事項 休憩時間:65分
裁量労働制の有無 無し
休日 土曜日、日曜日、祝日、その他
休日に関する特記事項 年末年始・GW・夏季休暇等
残業 有り
残業平均時間 14.99 時間/月
その他労働条件等
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
退職金制度の有無 有り
退職金制度に関する特記事項 勤続3年以上
定年の有無 有り
定年年齢 60 歳
定年年齢に関する特記事項 再雇用制度有り
福利厚生・待遇 団体保険、退職金、制服貸与、慶弔見舞金、自己啓発補助等
障害者雇用の対象 非対象
受動喫煙対策 実施あり
受動喫煙対策の内容 喫煙場所設置
応募方法
応募方法 とやまUターンガイドの応募ボタンよりエントリーを受け付けています。
応募受付 電話番号 076-483-4012
メールアドレス jinji@tateyama.or.jp
ウェブサイト https://www.tateyama.jp/recruit/career/
応募フォーム
採用担当部署名 総務部
採用担当者名 髙井

その他ご質問がございましたら、富山くらし・しごと支援センターまでご連絡ください。

富山くらし・しごと支援センター

TEL.0120-108-250