求人NO.1858
住所 | 〒9398058 富山県富山市下番30 |
---|---|
設立日 | 1958年05月31日 |
資本金 | 99,500,000円 |
従業員数 | 580人 |
募集内容・仕事内容 | ||
---|---|---|
求人名 | 生産技術(機械系) | |
業種コード | 製造業 > 電子部品・デバイス・電子回路製造業 > 電子部品製造業 > 抵抗器・コンデンサ・変成器・複合部品製造業 | |
職業分類 | 研究・技術の職業 > 製造技術者 > 機械製造技術者 | |
職種分類項目名 | ||
求職者区分 | 社会人 | |
求人人数 | 1名 | |
求人内容 | 電子部品事業で設備管理及び保守、保全の業務等を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・設備管理、保守、保全 ・機械設計、製図、組立、部材手配、調整、現場導入 ・インフラ管理(フロア、ユーティリティ) ・計測器校正(重さ、長さ等々) ※早くて採用から半日後に、職業能力開発・人事交流の目的で㈱立山科学デバイステクノロジーに在籍出向となります。 |
|
雇用形態 | 正社員 | |
雇用期間 | 無期 | |
就業場所 | 郵便番号 | 9398132 |
都道府県 | 富山県 | |
市区町村名 | 富山市 | |
町字名 | 月岡町 | |
丁目番地号 | 3-6 | |
建物名等 | ||
交通・アクセス方法等 | 富山地方鉄道 月岡駅から徒歩15分 | |
自動車通勤 |
可 特記事項:駐車場有り |
|
年齢制限の有無 | 制限あり | |
年齢制限の理由 | 1号 定年年齢を上限として、当該上限年齢未満の労働者を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため | |
年齢制限の詳細 | 59歳以下(定年が60歳のため) | |
転勤の可能性 | 無 | |
学歴 | 大卒以上 | |
必要な経験 | 生産技術の経験、機械設計(CAD)、機械保全経験、計測器の知識 | |
必要な免許・資格 | 普通自動車免許 | |
求める人材像 | やりがいと見つけて、仕事に積極的に取り組める方 | |
歓迎要件 | ||
試用期間の有無 | 有 | |
試用期間に関する特記事項 | 試用期間:6か月間 | |
賃金・手当 | ||
給与形態 | 月給 | |
給与 | 215,500〜350,000円 | |
給与(研修中) |
9,370〜20,589円 |
|
給与に関する特記事項 | 入社日から最初の賃金締切日まで日給計算とする。 | |
前年度の昇給実績 | 有り | |
昇給に関する特記事項 | 前年度実績:昇給率1.50%~ | |
前年度の賞与実績 | 有り | |
賞与に関する特記事項 | 前年度実績:年2回 計4.1か月 | |
通勤手当 | 有り | |
通勤手当に関する特記事項 | 上限50,000円/月 | |
その他手当 | 有り | |
その他手当に関する特記事項 | 資格手当、役職手当、家族手当、住宅手当、時間外手当等 | |
労働時間 | ||
勤務日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 | |
就業時間 | 8:30~17:20 | |
休憩時間 | 12:00~12:45 | |
休憩時間に関する特記事項 | 上記他に午前10分、午後10分の休憩有り。休憩時間は合計65分間 | |
裁量労働制の有無 | 無し | |
休日 | 土曜日、日曜日、祝日、その他 | |
休日に関する特記事項 | 年末年始・GW・夏季休暇等 | |
残業 | 有り | |
残業平均時間 | 9.63 時間/月 | |
その他労働条件等 | ||
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 | |
退職金制度の有無 | 有り | |
退職金制度に関する特記事項 | 勤続3年以上 | |
定年の有無 | 有り | |
定年年齢 | 60 歳 | |
定年年齢に関する特記事項 | 再雇用制度有り | |
福利厚生・待遇 | 団体保険、退職金、制服貸与、慶弔見舞金、自己啓発補助等 | |
障害者雇用の対象 | 非対象 | |
受動喫煙対策 | 実施あり | |
受動喫煙対策の内容 | 喫煙場所設置 | |
応募方法 | ||
応募方法 | とやまUターンガイドの応募ボタンよりご応募ください。 | |
応募受付 | 電話番号 | 076-483-4012 |
メールアドレス | jinji@tateyama.or.jp | |
ウェブサイト | https://www.tateyama.jp/recruit/career/ | |
応募フォーム | ||
採用担当部署名 | 総務部 | |
採用担当者名 | 髙井 |
その他ご質問がございましたら、富山くらし・しごと支援センターまでご連絡ください。
富山くらし・しごと支援センター