求人NO.1796
住所 | 〒9320198 富山県小矢部市水島3200 |
---|---|
設立日 | 1988年04月01日 |
資本金 | 50,000,000円 |
従業員数 | 313人 |
募集内容・仕事内容 | ||
---|---|---|
求人名 | 技術職(生産技術、金型設計、品質保証、営業、建築・土木、設計・IT等) | |
業種コード | 製造業 > 輸送用機械器具製造業 > 自動車・同附属品製造業 > 自動車部分品・附属品製造業 | |
職業分類 | 研究・技術の職業 > 製造技術者 > 輸送用機器製造技術者(自動車を除く) | |
職種分類項目名 | ||
求職者区分 | 学生 | |
求人人数 | 5名 | |
求人内容 | 【生産技術】 生産設備の各工程における立上げ、改善、合理化等の業務を行う。「価値ある製品」を生み出していく過程に自動化やトレーサビリティを実現していく。 【金型設計】 当社が得意とするシミュレーション技術を活用し最適なダイカスト条件の選定、金型方案設計を行う。低コストで高い生産性を兼ね備えたものを生み出していく。 【品質保証】 製品の品質保証体制(検査、測定、マニュアル作成・管理)を行う。すべての製品・業務について効率の良いやり方で最高の品質を目指す。 【営業】 製品形状に関しての課題やニーズを設計部門へヒアリングし改善提案を行う。一般的な営業職種とは異なり技術力と営業力を兼ね備えた仕事となる。 【建築・土木】 工場建屋の施工管理、課題抽出、補修、自然エネルギーを活用した設備導入等、幅広く業務を行う。 【設計・IT】 工場設備の構想・設計・製作、プログラム作成まで幅広く業務を行う。自動化を実現していくためクリエイティブなセンスも求められる。 |
|
雇用形態 | 新卒採用 | |
雇用期間 | 無期 | |
就業場所 | 郵便番号 | 9320198 |
都道府県 | 富山県 | |
市区町村名 | 小矢部市 | |
町字名 | 水島 | |
丁目番地号 | 3200 | |
建物名等 | ||
交通・アクセス方法等 | 石動駅より加越能バス乗車/新西バス停より徒歩10分 | |
自動車通勤 |
可 特記事項:スズキ車限定/通勤車両割引制度有り |
|
年齢制限の有無 | 制限なし | |
転勤の可能性 | 無 | |
学歴 | 工学系専攻の方 | |
必要な経験 | 経験不問 | |
必要な免許・資格 | 普通自動車免許 | |
求める人材像 |
誠実な人 遊び心がある人 何事にも挑戦できる人 |
|
歓迎要件 | ||
試用期間の有無 | 無 | |
賃金・手当 | ||
給与形態 | 月給 | |
給与 | 171,000〜210,000円 | |
給与(研修中) |
171,000〜210,000円 |
|
給与に関する特記事項 |
院卒 210,000円 大卒 200,000円 短大卒 176,000円 専門卒 171,000円 ※入社6ヶ月経過後、仕事給3,000円/月支給 |
|
前年度の昇給実績 | 有り | |
昇給に関する特記事項 | 年1回(4月) | |
前年度の賞与実績 | 有り | |
賞与に関する特記事項 | 7月・12月 年間5.4ヶ月(2022年度実績) | |
通勤手当 | 有り | |
通勤手当に関する特記事項 | 上限11,500円/月 | |
その他手当 | 有り | |
その他手当に関する特記事項 | 時間外手当・休日出勤手当 | |
労働時間 | ||
勤務日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 | |
就業時間 | 8:10~17:05 | |
休憩時間 | 12:15~13:00 | |
休憩時間に関する特記事項 |
中食休憩45分 その他休憩9:30~9:40,14:30~14:40 |
|
裁量労働制の有無 | 無し | |
休日 | その他 | |
休日に関する特記事項 |
基本土日休み 年1回程度土曜出勤日有り 完全週休二日制 |
|
残業 | 有り | |
その他労働条件等 | ||
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 | |
退職金制度の有無 | 有り | |
退職金制度に関する特記事項 | 勤続3年以上 | |
定年の有無 | 有り | |
定年年齢 | 60 歳 | |
定年年齢に関する特記事項 | 継続雇用制度有り(65歳) | |
福利厚生・待遇 | 独身寮完備(入居資格は会社規定有り) | |
障害者雇用の対象 | 非対象 | |
受動喫煙対策 | 実施あり | |
受動喫煙対策の内容 | 喫煙は屋外指定の喫煙室を利用すること。 | |
応募方法 | ||
応募方法 | とやまUターンガイド及びマイナビ2024よりエントリーして下さい。 | |
応募受付 | 電話番号 | 0766-61-3511 |
メールアドレス | saiyo.to@sapt.co.jp | |
ウェブサイト | https://www.sapt.co.jp/ | |
応募フォーム | ||
採用担当部署名 | 管理部総務課 | |
採用担当者名 | 課長 北村 浩一 |
その他ご質問がございましたら、富山くらし・しごと支援センターまでご連絡ください。
富山くらし・しごと支援センター