求人NO.160
住所 | 〒9370059 富山県魚津市末広町6-35 |
---|---|
設立日 | 1972年04月10日 |
資本金 | 20,000,000円 |
従業員数 | 29人 |
募集内容・仕事内容 | ||
---|---|---|
求人名 | 技術職(正社員) | |
業種コード | 建設業 > 設備工事業 > 管工事業(さく井工事業を除く) > 給排水・衛生設備工事業 | |
職業分類 | 専門的・技術的職業 > その他の技術者 > その他の技術者 | |
職種分類項目名 | 管工事施工管理者 | |
求職者区分 | 社会人 | |
求人人数 | 1名 | |
求人内容 | ・給排水、衛生、冷暖房空調設備等の総合的な工事計画・設計・技術指導・監理をして頂ける方 ・現場は主に県内 |
|
雇用形態 | 正社員 | |
雇用期間 | 無期 | |
就業場所 | 郵便番号 | 9370059 |
都道府県 | 富山県 | |
市区町村名 | 魚津市 | |
町字名 | 末広町 | |
丁目番地号 | 6-35 | |
建物名等 | ||
交通・アクセス方法等 | あいの風とやま鉄道魚津駅より徒歩11分 | |
自動車通勤 |
可 特記事項:駐車場あり |
|
年齢制限の有無 | 制限なし | |
転勤の可能性 | 無 | |
学歴 |
高卒以上 |
|
必要な経験 | 実務経験者優遇 | |
必要な免許・資格 |
・管工事施工管理技士(1級又は2級)をお持ちの方、若しくは資格取得の意欲のある方。 ・自動車運転免許証(AT限定可)必須 |
|
求める人材像 | 情熱を持って積極的に仕事に取り組める方 | |
歓迎要件 | 管工事施工管理技士(1級又は2級)をお持ちの方、若しくは資格取得の意欲のある方 | |
試用期間の有無 | 有 | |
試用期間に関する特記事項 |
試用期間(3ケ月以内) 試用期間の労働条件 同じ(但し退職金算定期間には含めない) |
|
賃金・手当 | ||
給与形態 | 月給 | |
給与 | 171,400〜304,000円 | |
給与(研修中) |
171,400〜304,000円 |
|
前年度の昇給実績 | 有り | |
昇給に関する特記事項 | 前年度実績:平均 2,500円 | |
前年度の賞与実績 | 有り | |
賞与に関する特記事項 | 前年度実績 年2回 | |
通勤手当 | 有り | |
通勤手当に関する特記事項 | 上限24,800円まで(片道3km~上限有り) | |
その他手当 | 有り | |
その他手当に関する特記事項 |
・住宅手当:1,000~4,000円 ・資格手当:700~4,000円 ・家族手当ほか |
|
労働時間 | ||
勤務日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 | |
就業時間 | 8:00~17:00 | |
休憩時間 | 12:00~13:00 | |
休憩時間に関する特記事項 | 休憩時間は1時間 | |
裁量労働制の有無 | 無し | |
休日 | 土曜日、日曜日、祝日、その他 | |
休日に関する特記事項 | 創立記念日、年末年始、盆、会社カレンダーによる指定休日、年間休日124日 | |
残業 | 有り | |
残業平均時間 | 18.80 時間/月 | |
その他労働条件等 | ||
加入保険 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 | |
退職金制度の有無 | 有り | |
退職金制度に関する特記事項 | 勤続3年以上 | |
定年の有無 | 有り | |
定年年齢 | 60 歳 | |
定年年齢に関する特記事項 | 再雇用有り(65歳以上) | |
福利厚生・待遇 |
・試用期間あり(3ケ月以内) ・会社指定資格取得支援のほか、報奨金支給あり ・育児休業取得実績あり(男性実績あり) ・人間ドック会社補助あり(1,000円/年) ・メモリアル休暇 |
|
障害者雇用の対象 | ||
受動喫煙対策 | 実施あり | |
受動喫煙対策の内容 | 施設内禁煙 | |
応募方法 | ||
応募方法 | とやまUターンガイドの応募ボタン又はハローワークや当社ホームページ(直接のお電話も可能)よりエントリーを受け付けております | |
応募受付 | 電話番号 | 0765-22-5711 |
メールアドレス | host@ysk-kk.co.jp | |
ウェブサイト | http://www.ysk-kk.co.jp/ | |
応募フォーム | http://www.ysk-kk.co.jp/news/httpwww-ysk-kk-co-jpcategoryrecruit/ | |
採用担当部署名 | 総合統括部 | |
採用担当者名 | 田中、井黒 |
その他ご質問がございましたら、富山くらし・しごと支援センターまでご連絡ください。
富山くらし・しごと支援センター